雑記

 
自分でカウンターを回す簡単なお仕事をば。
 
●UQホルダー
たまには何か書かないとね。ええっと、三太が何者かはちょっと考察対象かどうか微妙なライン。設定的な話だとしたら考察する意味がそもそもないわけで。「そういう人」でしかない。夏凛みたいな設定を予測するのは不可能だもの。思考トレースがそんな便利な訳無いじゃん(笑) いや、美作昴になら分かるのかもしれないけど。
実はサンタクロースとかさ。あの透過能力があれば煙突から入らなくていいっていう(んなわきゃねーわ)
 
九郎丸の言う違和感ってコメントがなぁ。無理矢理に違和感を感じることは可能なんだよね。描写が正しいっていう前提があればいいんだけど。
 
物体透過が可能なら、建物をすり抜けながら移動可能なはずだ。勿論、建物の中に人が居れば目撃される可能性もあるだろうけど、透過能力をまともに使えるなら、あんな簡単に追いつかれたりはしないよ(描写の正しさよりも展開を優先していると思われるからアレだが)
 
咄嗟に回避しているシーンがあることも違和感。なのに狙撃された時は無意識に透過能力を発動している。
 
まずゲームのFF的に分類すると、無敵化には無効、吸収、反射とに別れることが言える。反射はそげぶというか禁書のアクセラレーターが代表格。物理攻撃を吸収して回復するパターンは中々お目にかかれないけど、ジョジョ2部の柱の男達は接触攻撃なら腕ごと食べたりはしているね。マガジンのフェアリーテイルでは炎の攻撃なら食べたりしているから、正しく限定的な吸収能力と言えなくもない。
話を戻して、透過能力は無効化に相当する。物理攻撃の無効化は夏凛も同じだ。刀太の様な不死者はダメージは受けるけど、自動的に回復・蘇生する。でも夏凛はそもそもダメージを受けない。でも服は別だ。ついでに痛覚刺激は受けるというオマケがある。
 
三太の場合、被狙撃時に命中エフェクトがある。というか服ごと透過しているのも怪しい。
更に九郎丸との同化時にも透過能力で刀太を埋め込んでいる。
こうした人体同化時にも透過能力を発動できるのなら、同化する意味があんま無いんだけど。人質にならない。九郎丸ごと封印する手が使えないから物語的に何の意味があるのやら?となる。
九郎丸の速度を利用できるようになったって部分を強調してないから意味が薄いんだよね(苦笑)
もしくは透過能力が絶対ではないから、九郎丸を封じる意味があったかどうか。そんなの分からない。
 
あと、寝ている刀太の手が透過していない。これが最大の違和感だなぁ。
 
 
分類している能力は4つに見えるけど、実質は2つだ。飛行は念動力によるものだろうし、透過と同化乗っ取りは同じ能力。さらに電脳的にもこの透過→同化乗っ取りは利用できるようだ。透過が便利で強すぎるのが分かる。
 
間違ってる感じしかしないけど、仮説を出せってんなら「幽霊」とかね。
でも幽霊だとネギま!と地続きの世界だけに、さよっていう前例があって間違いだと分かってしまう。監視カメラとかに写ってしまうことも問題だし。さよは特別に隠密性が高い幽霊だったけど、もの凄い見え易い個体でも無い限り、あそこまで自然に見えてる感じで幽霊のハズも無い。寝ているシーンの「透過させない能力」があることが問題になってくる。
 
髪の毛が長いのも問題か。長く生きてて、髪の毛を切るのが面倒か何か。これは実体あることを示している。肉体的な成長は、不老と矛盾する。
 
透過能力、念動力、不老。実体持ち。……やっぱりサンタクロースじゃね?(笑)
 
 
三太の存在は、面白そうだけど、変死者を出してそうなので、そもそも連続殺人犯。魔法でイジメみたいなことしてた連中を蹴散らしたのは良くても、その前がね。味方にできるかどうか、味方にしていいのかどうか。結構、微妙なキャラだったりするわな。中立的な位置から、利害が一致すれば助けてくれるドラゴンボールのヤジロベー的なポジとか? いや、ドラゴンボールってミスターサタンもだけど、ああいう主人公以外のキャラをキーパーソンにするの好きだったよね。
 
八つ墓村的な逆さで埋まっている状況で「無様ね」というのは(今では)エヴァのオマージュですな。
 
 
 
●ケトジェニック(続)
使ってみた結論として、オススメ度は低い。使いにくいのが大きいね。
 
前提の話から。
麻薬なんかの違法薬物をアーティストが使う理由として、極度の集中力があったりする。食事を取らなくなったりして、痩せていく要素もあったり。女性だとセックスで感じやすくなったりするようだ。人によっては不干渉かってぐらい感じにくいっていうし。気持ちよくて、痩せて、仕事に利用できて、って感じらしい。
 
ココナッツオイルにその手の要素はない。皆無・絶無。
なので、集中力を高めるためには使えない。ゾーンとかにも入れないし、別に変化を実感はできない。
 
弱い力が持続しやすい。ある程度の効果がありそうなので、結果的にデメリットが大きい。
 
 
主なデメリットとしては、
お皿とかの油汚れがとれにくい。特にウチなんかは界面活性剤が嫌いだから無添加のせっけんだもん。洗い物の難易度が上がる。家族と一緒の場合、家事で負担をかけることになる。(そんな事?とか思うヤツは向いてない)
 
それから、悪影響を感じにくいこと。健康食品だとガバガバ摂取する馬鹿が出る。油だからカロリーとかは結果的に高いだろうし、馬鹿みたいに取り過ぎると死に繋がるだろう。馬鹿自慢してる馬鹿は死にかねない。
 
 
とりあえず、ウチのサイトで難しいところを読み飛ばすタイプの人には向いてないです。
 
 
メリットは、思考の継続力だろうか。
例えば、大学の受験生とかで毎日8時間、10時間と勉強する子には高いメリットがあると思う。しかし、ココナッツオイルの量などコントロールを親に委ねる必要があるだろうから、親が馬鹿だと使いようが無い。
小説やマンガなんかの創作関係者もメリットを受けられるかもしれない。けど、効率厨やマッチョイズムタイプの人のみだね。ブレーキが壊れていることを自慢するタイプや、偏食する人は使うと危険だと思う。
効率を高めて、休憩やインプットなどの時間を増やすことで好循環を構築するように使わないと意味がない。無理できる俺カッコイイ!なタイプは脳以外の部分が負担に付いていかなくなるのに気が付かないからな。
 
そもそも長時間の活動で思考が鈍る感覚が分からない人には恩恵自体がない(苦笑)
弱い力なので無理が利く訳でもないけど、糖分の摂取で眠く成り易くて、糖尿病を疑っている人にはメリットがある。でも、用法容量を自然に守れる人じゃないとヤバイ。そういうのを守るのを生きがいにできる人じゃないとダメだわ。
 
実際、脳に対するプロテインみたいなもんだし。でも経験的にプロテインを取り過ぎて平気な顔している馬鹿は多いから、あんまりなー、オススメできないわー。「健康に良いもの」って前提だとガバガバ行くヤツっているんだよ。少年漫画の熱血主人公タイプとか最悪だわ(笑)
 
 
本当のマッチョとか効率厨なら「生活に取り入れること」が出来ると思う。そういう人は説明せずとも、感覚的に用法がつかめるし、武器にできる。
砂糖などの糖分は脳で中毒症状を起こすらしいので、その代わりに使って、中毒症状を断ち切るのに使えると思う。まずこの方法で使うのがオススメ。夕食時の糖質制限がいい感じ。
 
甘ったるい匂いで苦手なのは前に書いた通り。
今は朝・夕のブラックコーヒー(お茶代わり、ホット)に入れて飲んでる。コーヒーの香りにこだわりがあるタイプにはこの方法は向いてないな。缶コーヒーみたいなのに入れちゃうのが洗い物の関係で楽だと思う。分子が細かいとかで、本当に落ちにくいんだ。
 
 
今、ブログを書いている理由も「思考の持続力」の影響なんだわ(笑) こんだけ書いたら、甘いもの入れないと無理だから。
 
 
●STAP細胞
なんか結論出たっぽい? もうゴールしてもいい? もうちょっと我慢?