雑記(劇場版 文学少女)

 
ミスマッチ祭り?
 
●劇場版 文学少女
花澤香菜の遠子先輩はイマイチ。声があってないのか、演技が下手なのか。天使ちゃんは可愛かったから合ってないのかな。井上心葉役もちょっと違うというか。男らしさというか、声に雑味があって「この声じゃない」って思ってしまう。いっそ女性声優でも良かったかもね。芥川君も小野Dっすか。なんか音響の人がもうちょっと考えなきゃいけなかった気がするよ。
 
美羽役の平野綾が……ダメだったなぁ。
演技は上達してる感じ。今から思えば、エンドレスエイトだとか、消失あたりから「この感じ」が出てる。頑張ってんだろうけど、それがダメだわ。自分自身で演じる女優なら分からなくもないんだけど、平野綾が演技上手でも意味無いもん。美羽役として自然じゃないと。画面見てても、「平野綾です!」「演技で勝負してます!」みたいな。このタイミングでやられると「ああ、恋愛を経験して演技が上達したんですね?」とか思っちゃうわ(苦笑) 生々しいねぇ。
 
現実のリアリティで演技するのは分かるけど、アニメみたいな荒唐無稽なものが混じってる物語はどうする気なのやら。くだらない作り物だから演技できません!とかのアホを言うつもりなのかなぁ。
こういうくだらない連想を感じさせないで欲しいんだけど。異化しちゃうから、この手のことを思うわけで、異化させないぐらい上手くなって欲しい。
 
実際問題、美羽役として声が合ってるんだよねぇ。ピッタリなの。だから逆にそのピッタリさに甘えて、平野綾で演技してるように聞えちゃうんだろう。そこは本当に面白い部分ではある。
 
 
偉い監督さん達が声優の「作り物めいた声が嫌い」だとか言うことがあるけど、その結果があーやみたいなタイプの声優なのか?とか思うと、ちょっと違う気がする。
 
強烈な個性を持ち込むタイプとかもいるんだけどさー。最近ちょっと注目しているのは岩崎ひろしさんなんだけど、そこはともかく、例えば野沢那智さんだとかのベテラン声優さんの声って個性が強すぎるんだよね。今の声優なんざ個性を感じないぐらいの強い個性があって、下手に起用すると作品をぶち壊しかねないようなレベルで戦ってるわけじゃないさ。
 
「このキャラにこの声優は合うね」とか「合わないね」とかの会話が成立する時点で、大したことないっていうか(苦笑) 声優が発表になった途端に、マジかよ、アイツを配役したらどうなっちゃうんだよ!とか売る気ないのかよ!とか思うことないじゃん。期待通りに合ってたり、合ってなかったりする。
 
確かに俺も辻谷耕史さん好きだけど、精霊の守り人のDVDを買おうとまでは思わないものなぁ。そういう意味では声優のファンだから作品を買うっていう層を捕まえるための努力は、作品に付加価値を与えうる要素という意味で重宝するのかもしれない。声で付加価値を与えられないんだから、アイドル声優でも何でもやって、売上げに貢献するのが正しい姿勢なのかもね。アイドル的に可愛ければ演技出来なくても良くなるわけだし。出演作品の数を確保するには、そこそこ使える作戦かもしれない。だから循環としては自分達の責任としてアイドル声優をやらざるを得なくなっているわけで、この自業自得に気がついて対策をとらなきゃいけない。
 
 
脚本も工夫足りないしなー。背景多少がんばってもどうにもならないよなぁ。
ななせの使い方とか工夫してねーし、千愛ちゃんの怖さとかも演出してないし。もともと愛情というか、単純な読み込みが足りないのか、予算的なものか。予算を言い訳にするのなら、このぐらいのレベルに仕上がってれば十分なんだとは思うけど、まぁ、その程度の作品だろう。原作ファン向けに映像化してみました!みたいな。みんなを幸せにする気合が足りてないなぁ。だから京アニがはびこるんだけど(笑)
 
厳しいことを言えば、そういう人達にハッピーエンドが作れるわけがない、ぐらいに思います。