雑記(朝バナニャ)

 
●巨人たちの星
ジャイアンツ・スター!だけど「巨人の星」じゃないよ!花形じゃないよ!(笑)
うーん、なかなか進まない……。(この文章を書いてるからだけど)
 
「星を継ぐもの」→「ガニメデの優しい巨人」→「巨人たちの星」(いまここ)です。
この後の「内なる宇宙」はどうしようかなぁ。
今のところネギま!の考察に関係ありそうな部分はよく分からず。
大分裂戦争みたいな設定がSFっぽいから期待してたんだけど、巨人達の優しさからすると期待できるような気もするし。全ては読んでからっスね。
 
 
●朝バナナダイエット
http://www.asabanana.net/
 
話題の朝バナナ。そんなバニャナニャ。名前が本質を表してないんだよなー(笑)りんごダイエット系かと思ったぐらいで。
 
カロリー計算や運動によるものを、「出入口系」とするなら、この朝バナナダイエットは「循環系」に属すると言っても過言ではないだろう。世界は少しづつ前に進んでいるのだ。
 
出入り口系はシンプルで、
摂取カロリーから消費カロリーの引き算で太るか痩せるかが決まる。
食べたものが全て消化・吸収されるという不思議計算でもいいじゃまいか!ってね。
そこから「基礎代謝」+おまけの運動で消費カロリーを高めるように持っていくわけだ。
 
 
これの問題点は、ストレスにあるんだよね。
仕事や生活でのストレスに加えてダイエットによるストレス。
 
オタキングによるレコーディングダイエットが何に属すのか難しいと思うんだけど、何となく「ストレス操作」がメインじゃないかなーと思ったり。(抗ストレス型?)ダイエットストレスに正面から打ち勝つっていうか。
 
 
対して、朝バナナダイエットの場合、消費カロリーの計算をする様子がない。
数値化すること自体がストレスに繋がるというのもあるんだろうけれど、最近増えてきている印象のある避ストレス型かな。メインは排泄をボトルネックとする内臓の働きに注目している様子。本をパラパラめくったら分食(食べ物の消化吸収の時間のズレなんかの話)にも触れていたし、賢いなーと思った。
 
丹田にもちょこっと関係のある「腸管免疫」が注目されつつあるので、内臓の機能に注目するのは考え方としては正しいと思う。しかし、ここでも問題はストレス対策。仕事忙しかったりしたらどうしようもない(かも)
休息とかはフォローされてないんだよね。休めば体調は整うだろう、みたいな感じかなぁ。
 
 
ま、知らないフリもそこそこにしないといけないけどさ。
ローコストのコンディショニング的な運動は当然ながら知っている。つーか、つまらないものからこれは!というものまであらゆるものが世の中にはある。ダイエットという側面で「部分」を語っても意味がないだけで、全体としての生活様式に関する「統一理論」的なアプローチが必要な段階に来ているということなんだろうけどさ。そういった生活様式のデザインに対して、交換可能なアイテム(ギミック)としてのダイエット方法論なんだよね。タイヤ交換の話をしたって、車としての体制が整ってなきゃ走るわけないし、ガソリン代は高いし。
 
しかし、ここはネギま!中心のブログなので、ストレスやら肩こり・腰痛を治す方法に関しての言論は避けるのであった(笑)わーい、秘密主義(感じ悪っ) つっても、なんであれそんな簡単じゃないし。チャッチャッと処理できるわきゃねーし。魔法じゃあるめーし。
「老化現象」というのは細胞の劣化の他にも「身体の硬直」のことを指している。体が巧く動かないってことは、脳からの指令が届かないということを意味しているんだよ。逆に、身体を動かしてしまえばフィードバックで脳との回路は繋がるわけね。柔らかいということは、ある種の「頭の良さ」を意味するんだ。後は、“脳”に刺激を与えればいいって寸法。他律的ならマッサージとか針とかだし、自律的なら運動だね。ま、歌って踊ればいいんじゃね?ウッウーウマウマ。(出血大サービス)