雑記(女性の人権問題は行き過ぎた福祉)

寝る前にちょっとしたメモの代わりに。
 
嫌韓の代わりに、女性の人権問題なんかで対立するように誘導されてる感が否めないのだけど、一応は書いておきたい。
 
福祉政策ってお金が掛かるし、行き過ぎた福祉は本来やるべきではないものだ。女性の人権問題はたぶん福祉なのだろう。やるべきではなかった福祉かもしれない。
女性の人権だのに配慮してどのくらいお金が掛かったのか?というと、算出は難しいと思う。けれど、人口には影響が出てる。7000万人が最適なんて意見も耳にしたことあるけど、1億3000万からすれば約半分ってことだからね。7000万人でちょうどよく止まるとも思えないのもある。
 
中東あたりのイスラム教の女性みたいな、人権への配慮が明らかに足りてない地域だと、出生率が高かったりする。少子化対策でフランスが先進国だ、なんて話もあったけど、イスラム教徒の移民が中心的な理由だろって話もあった。最近は2.0保てて無いらしいけども。
 
極端なことを言ってしまうと、女性の人権だとか、女性の活躍する社会がどうのこうのっていうんだったら、少子化対策を女性がどうにかしてよって言いたい。
 
誰かが失言した「産む機械」じゃないけど、女性の人権を無視すれば少子化対策になりそうな話だけど、もう女性の人権をどうにかする道に進んでしまったわけだ。これは日本の豊かさと引き換えに選んだことで、行き過ぎた福祉政策だったと思う。人口は減っていく。細々とした文化は継承されなくなる。でも女性を物扱いなんてもうできやしないわけだ。
 
女性が社会進出したことで、仕事・賃金といったパイを分け合うことが必要になった。結果的に男性が働くだけじゃ生活が維持できないから、共働きするしかなくなる。人口が減っていくことで国内の需要は今後も減り続けていくわけで、悪循環だろうと、女性の人権という福祉はストップできない。
 
たぶん、合成の誤謬なんだろうな。女性の社会進出が女性にとっての幸せかどうかは、俺には分からない。案外、男性が決めた理想じゃないの?って気がしてしまう。よかれと思ってやってることなんだろうけど、結果的に、共働きのような形で仕事をさせるような社会形態になってるわけでね。仕事もやって、家事をやれ、子育てもしろって言われたら、そりゃキレるわな。でも、それってもともと女性の幸せのためなんじゃないの? 結果的に女性の幸せのためになってるのかどうかは、知ったこっちゃねーわなぁ。不幸になってそうだけど。よく観察した方がいいと思う。女性が活躍する社会になったら、女性は幸せになれるの? 大まかな傾向として、それは難しいように思えるけどね。
 
女性の女性らしさなんて押し付けだ!みたいなジェンダー問題も危険だ。体力のある男性と同条件で混ぜた場合、体力がないって意味で女性が不利になるだけだ。たいていどこも残業当たり前って環境だろうし、生理みたいな諸条件の差とかも考慮しないとダメ。男性のイメージする女性らしさとやらを押し付けてくるのがウゼーって話は分かるんだけど、「女性らしさ」がないなら、男女で差が生まれにくくなる。そうしたら体力の差で負けるだけだよ。
 
刀なんかの場合、硬い鉄と柔らかい鉄が均質になるまで混ざってしまったら折れやすくなるだけだ。完全に均質になるまぜ混ぜちゃダメなんだよ。ジェンダーは本来、女性にとっての武器なのに、武器を捨ててなんとかしようとしている風にみえる。下手すると男性らしさで勝負しようとしてる場合もあるかも。でも女性の女性らしさなんて、女性が決めるべきものだからね。男が押し付けるの嫌なんだろうし。でも、それも男に決めてもらわないとダメなのかもしれないね。
 
賢い女性がいないとは言わないけど、人口のボリュームゾーンがどうかって話だろうし。結論:「男が悪い」しかなくて、代案は永遠になくて、ギャーギャー騒いで「わかってほしい」とかね。責任があるんだから解決しろ。でも手伝いません。やったらやったで「でもそれは気に入らない」とかだからなー。女性の人権問題は日本の衰退と引き換えにする価値のある福祉ではないと思うけどね。
 

雑記(発言力というルール/格ゲーマー人狼)

森元総理なんて、失言オンパレードなヤツが五輪関連組織の代表って時点で罰ゲームなのに、今更なにを言ってるんだろうなー。アホなこと言うの、みんな知ってただろ?でも隠居させないんだから、なんかあるんだろ?
むしろ、女性には有用なゴミってラインもあるよなぁ。感謝するべきでは?
 
 
●女性蔑視発言の問題点とは?
女性だからダメっていう分類、枠組みを固定するのがダメなのであって、事実として女性がダメならダメでいいはずなんだよ。能力が低ければ、低いんだから。運動とかでなら、女性の方が筋力だのなんだのは低いわな。弱いもんは弱いんだよ。それが傾向的には事実だからね。それを蔑視とかいう奴は、頭が残念なのであって、相手にしなくていい。ただ、相対的な世界の話なので、身体能力、運動能力でも女性が勝っている場合が普通にありえる。男性と女性で、分野別にトップを比較すれば、男性が勝ってて、傾向として圧倒的に優位なだけで、個々人の対決としてみれば、女性が勝つことは不可能でもなんでもない。俺が女性とマラソン対決したら普通に負けるってこってす。そりゃそうだわな。
 
女性は女性で発言力の奪い合い、いわゆるマウンティングをやっているように、男性にもそういった暗黙のルールがあって、発言力の在るやつと無いやつとがいるんだよね。で、女性の何が問題かっていえば、「女性だから」で男性村社会での発言力を得ようとしてしまっている点だ。男性にだって「バカ」「有象無象」「リアル狂人」みたいなのがわんさかいるわけだよ。そうした中で発言力のあるのは一握りの人間なのね。男性に対して発言力を得たかったら、手順を踏んで発言力を得なきゃ意味がないのに、「女性差別シールド」でもって、ゴリ押しで発言力を寄こせってやられても、「だってお前バカじゃん」の壁を突破できないだけって話なんだよ。
 
なんでそれが問題かっていうと、男性優位社会を形成されていて、女性が活躍する機会を奪われているという前提があるからだよね。だから女性は発言権を得られない状況で、最初から詰んでるって話になっている。本当にそうか?って気がしないでもないけど、一昔前まではそうだったんだろう。男性社会で話を通したかったら、オッパイで誘惑して、なんとかしなきゃダメ!みたいな? いや、まぁ、そんなので話が通るヤツに有能がいたためしがないと思うんだけども。中小企業だったら無能でも上司にはなれるだろうから、無能に話を通すのに若さと性的なパゥワーが必要とかって状況は多々あるんだろうけどさー。そういう話じゃねーと思うぞ。
 
まとめというか、何が言いたいのかっていうと、男性で発言力があるのはトップランクの人間だけなのに、女性ってだけで発言力を得ようとしてもダメだろってことだ。男女に関わらずトップ帯の実力があれば、発言力を得られるはず。また、そういう社会であるべきだよね。でも男性に対して発言力を得る方法を、女性側は開発していくべきだと思うね。無論、オッパイに頼らずにな。男女平等を謡いたいのなら、「無能な女は黙ってろ」ってこった。女の中でマウント取ったぐらいで、偉そうにさえずるんじゃねぇよってことです。
 
「女は無能だから黙ってろ」は女性蔑視発言
「無能な女は黙ってろ」は、女って途中で入れてるのが、フェミの反論回路に引っかかる可能性がある。「無能(なテメェ)は黙ってろ」と言うべき!ってことですな。個で特定すべきところを、女というカテゴリで指定しているけど、そんな必要がないじゃないか!って奴ですね。男性視点でいうと、範囲指定でかなり有用な記号なんだけど、フェミはそれが差別の根幹を成してるとかって怒り狂うわけですな。
けれど、「無能な女は黙ってろ」は、「有能な女は喋れ」でもあると理解されたいところだわなー。
 
  
ウメハラと格ゲーマー人狼
ウメハラの動画を去年から何となくようつべの切り抜きで見てるんだけども。カゲを使ってて、全然勝ててなくて、伝説のプレイヤーじゃなかったっけ?みたいな。そんなので年末に本田とか使い始めて、更にナリくんが出てきて、めちゃくちゃ面白くて。ナリくんにはお世話になってしまった。テレビで下手なお笑い芸人みるより、ドラマがあって面白いんだもの。コロナ禍だし、免疫を上げるには笑いが必要でしょ。ナリくんにはいっぱい笑わせてもらいました。ありがとう。
ずーっと見てると、いろいろな背景というか、背後関係とか世界が見えるようになってきてさ。トラッシュボックスってのが1位だとか。大会でカワノとかいう若手と組んでるとか。ときどっての過去の大会?で対戦してたとか。正直、ウメハラのこともあんまり分かってなくて、俺はバーチャ勢だったから、ゲーセンのことも対戦のことも、感覚としては分かるんだけど、知らないことも多くてね。
 
そんなんで登場人物が増えていってからの、格ゲーマー人狼ですよ。面白くてドハマりした。このところそればっかみてた。MCのこくじんが暴言キャラしてて、最初は嫌いだったけど、煽り文化みたいなのを理解できてきて、慣れたというかね。味なんだなって。
 
類人猿分類で判断していくのも面白くてね。
リーダーシップのあるチンパンジー、職人肌のオランウータン、協調性があるボノボ、物静かなゴリラ。
 
格ゲーだからってチンパンが多い訳じゃないっていうね。えいたとか立川はチンパンの要素が強め。
ウータンはやっぱりウメハラというか。最強レジェンドがウータンなのは納得であり、面白い。太ってオッサン化を受け入れた時に、ウータンから少しずらしたみたいだけど。SAKOとかの強豪もウータン要素強めじゃなかろうか。
でもボノボとゴリラは判定がむずい。みんなプロだからってのもあるけど。
 
芸能界だと、暑苦しいチンパンより、ボノボの方にシフトしてて、大泉洋チンパンのフリをしようとして失敗するボノボだよね。HEROの時のキムタクは変人キャラでウータンなんだけど、キムタクが熱血押しでチンパン化して人気が翳った気がしている。福山雅治の演じた「ガリレオ」の変人物理学者は思いっきりウータンだね。
でも今は池井戸のドラマでチンパンが多くなってきたような気がする。
 
格ゲーマー人狼に話を戻すと、理論ゼロの最強メンタリストKSKって、ボノボなんだなぁって。顔色とか感情とかを見てるっていうか。俺、自分が人の顔はあんまり見てないってのを逆に知った。かなり見なくなってる。
 
ウメハラ漫画が全話無料とかだったから読んで、クラハシとオゴウってのは何者だ?みたいになったよね。鼎談も対戦もみたけど、強いのな。オゴウがちゃんと座れてなくて、柔らかいんだけど、ちょっとべしゃっとしてるタイプで、中心軸が足りないんだけど、緩んではいるなーとかって。最小コスト立位と脱力論とかを展開したくなった。
 
特にオチとかはないので、近況とかでした。

雑記

やるべきことをやれていない。
 
 
〇歩道入門(月刊秘伝)
めちゃくちゃ色々書きたいんだけど、ネタ的にはあんまり書きたくないっていう。時々、いろんな人に見られてる感じがするんだよなぁ。いろいろ書いてネットに上げてんだからそれはいいんだけども。ともかく、アタック2が凄く面白くて、正解からの逆算が可能なのがいいんだよね。後ろに腕を振るのと、その場モモ上げが両方とも30度になってて、逆の腕は45度+25度。前への腕振りが明らかに大きくて、これが推進力に転換されるんだろうなってわかるんだよね。
秘伝1月号の説明は記号だらけで「うわっ」ってなったけど、やってみるとそこまで複雑じゃなかった。内旋角度の基準どっち!?って混乱したぐらい。写真でカバーされてたからだいたい大丈夫だったけども。
アタック2そのものはそこまで練習してないけど、毎日歩いてるから、やってるような、やっていないような状態。でも正直、対芯回旋に関しては、股関節本の段階からごめんなさい状態だったんだよね。考えたくないし、見るのも嫌っていう。体の中にそれに該当する感覚がなかったからだと思う。イメージすら拒否ってた。それがアタックで何回か歩いてるだけで、対芯回旋の感覚が生まれてきちゃったよ。「なんだ、こんなこと?」って。いや、アタック凄ぇよ。歩いてると、扉ページの高岡先生の姿と重なるもん。あの扉写真と重なる動きができちゃうと、「人ならざるものの動き……」とか言いたくなるんだよなぁ。それと比較しちゃうの可哀想だけど、2月号の「リード軸のやり方」でモデルになってる社員?の人の違和感が半端ないっていう(笑) 腰よりも胸がだいぶ前に出ちゃってるし。いや、気持ちはわからんでもない。そもそもフルクラムシフトは体を傾ける移動形式だからね。難しいです。

個人的には、モモ上げ歩きを課題にしてるかな。45歳で中年も後半戦に入ったかな?ってところで、ちっちゃい段差に躓くのが気になっててさ。ぶっちゃけ、ウナ打点法が好きじゃないのね。ウナを叩くと歩いた時の高さが自然と変化するっていうのが納得いってなくて。
いや、理屈としては床面より少し高い位置にプレ・インパクト面が形成されて、ちょっと高い位置を踏んで、実際の地面を踏み込んでってことなのは知ってる。でもそれが実際にはどう動きゃいいのかがしっくりきてなかった。
そこでアタックが正解なんだって思ったときに、「もしかして30度までモモ上げすりゃいいのか?」ってなったんだよね。30度まではヒザからリードしていって、そこからヒザ下が綺麗に振り出されていくっていう動きかなって。あんまヒザを意識しちゃうと、モモ前が利いてきちゃうから高岡理論的にNGなんだけどね。でも逆に股関節を中心に利かせようとするあまり、股関節から足先まで棒状に動かそうとする意識が強すぎるのかもしれない。それが躓き易さの原因かなって。いや、正解かどうかはわからんのだけども。
 
実際に歩いてみると、やたら速くなるよ。面白い。
たとえば、本当に速く走ろうとしたとき、キックとモモ上げは交換にならないといけないんだよね。回転数・ピッチの問題で、地面をキックした瞬間にモモ上げが終わってないと、交互交換にならない。キックした後に、モモを上げ切るのでは、遅延が発生するから、ピッチが遅くなるんだ。これを言ってたのはビーチフラッグの強い選手がサッカー選手に走り方を教える?とかっていう動画だったんだけど、忘れた。なんかミニハードルを飛び越えるような練習をさせると、交互交換ができてないとかがわかるみたい。これ、口で言うほど簡単なことではなさそうな話で、正しいメカニズムができてないとできないと思うんだよね。腸腰筋は当然として、そこから伸張性収縮とか。ヒザ30度モモ上げ歩きすると、交互交換が起こる。俺はね。
 
ともかく、2020年11月号の猛獣腕振の写真は凄かった。何度も真似した。あれは人間の動きじゃない。足首どんだけ柔らかいの!?って思ったよ。
 
 
●ナラティブ(ガンダムNT
富野思想的にはダメ出ししないといけないんだけど、そこまでの価値がないんだよなぁ。かなり頑張らないといけない。纏まってるけど、つまらんのよ。プチゼータにしてんだろうけど、「人が死ねばドラマチックだから殺しました」って言っちゃってるんだよなー。マリーダさんが死んだときはうわぁ!ってなったけど、物語を回してたあの子が死んだ時に、物語的納得というか、「正しい落とし所」なんだろうけど、予定調和すぎてダメだったなぁ。ニュータイプによる未来予知で死ぬのが確定してましたって言われてる気がして仕方がない。女の子が二人ともヨナだっけ?無力な視点主人公が好きで、でもヨナは無力で、「中心には何もありませんでした」って物語だよなぁ。本来なら希望が提示されて、「仮想の中芯」を示して終わらなきゃいけないんだけど、むなしいだけで終わったから、ポストモダンよりも前のスタイルだね。
ラストでバナージがチョロっとだけ出てきたのも、保険になっちゃってんだよなぁ。あんまり面白くなかったかもしれないけど、バナージ出したから許してね?みたいな。それやっちゃダメなやつだろ。つまんないって告白してどうすんだよ。
ゼータでもアムロが出てきたんだけど、カミーユの成長過程で超えるべき目標的な扱いにしてあったわけで、保険ではなかった。それとララァが死んだののリフレインでフォウが死んだわけだけど、フォウに関しては、悲劇を繰り返したこと自体がインパクトになっていた。扱い方がぜんぜん違うんだよ。
ゾルタンの小物っぷりが鼻についたのもあって、袖付きの価値が暴落したよね。そもそも逆シャアアムロとシャアが激突した結果、数十年の平和な時を得たハズなのに、それを踏み荒らしてるって自覚がないのが痛々しい。袖付きだかなんだか知らんけど、小物はてめぇでキチンと処理しとけよって思ったわ。ゾルタンそのものは同じ強化人間の苦しみを背負ってて納得感はあったけど、だからどうしたってレベルだろうし。あと、声が梅原裕一郎なのね。ゴブリンスレイヤーと慎重勇者のイメージが強かったけど、まるでわからんほどの小物っぷり。これはあんまり褒めてない。判別不能なぐらい個性が足りてなかったな。もうちょっとわからんとダメだ。
 
トワイライトアクシズもくだらなかったし、結局、ポケ戦に呪われてるんだよなぁ。『戦争モノは悲劇を描かなきゃいけない』みたいな。それっぽい悲劇を描いときゃいいやみたいなのが透けてみえんだよ。そのポケ戦は、希望を胸に戦って、その果てにすれ違ってる。だから、美しいのだし、惜しいんだろ。いうて、F91はクリスとバーニィの関係が主軸だし、主役のシーブックはそのまま辻谷さんじゃん。Vガンはアルとクリスの関係を拗らせたやつだろ。ガンダムはポケ戦に呪われてるって自覚しないと、前に進むことはなさそう。
とりあえず絵は綺麗だった。戦闘も描ける京アニこと、ユーフォーテーブル一強時代だけど、良作画で崩れないなら、脚本によってはワンチャンあるんじゃなかろうか。
 

雑記(コロナ禍の終わらせ方)

菅総理は非常時に向いた人では無さそうだね。平時なら立派に総理職を務められたかも。そういう意味だと、安部前総理の唐突に感じた辞職なんかも、なるほどね~って思えるようになった。非常時に向いてないんだろう。後始末を押し付けられて困っちゃったね。
 
しかし、非常時に向いてそうな人って言われても、河野太郎ぐらいしか思いつかない。逆に、トランプがまだ何とかしようとしているのが不思議。「引き際を誤ったな!」とかツッコミたい気分。なんというか、バイデンがコロナ終息までもっていけるとは思えなくてな。トランプが奇跡的に返り咲いたとして、勝ち筋があるのかねぇ?

■コロナ禍の終わらせ方 
人類は今だ風邪を撲滅させるに至っていない。従って、コロナ禍もちょっとやそっとでは終わらないと予想される。結論的には、『重症化のプロセスを解き明かして、対策を講じる』しかないと思われ。時間がかかるけど、それ以外のことは無駄な努力で終わるだろう。
 
何故かというと、「風邪かどうか、コロナかどうか」は検査してみないとわからないから。これが重要で、咳してたらただの風邪でもコロナなんじゃないの?って話になる。心配する人はトコトコ心配するから、「風邪までまとめて撲滅」させないと終わらないことになる。そんなのどうにもできないでしょ。今って、コロナと戦ってるように見せかけて、風邪と戦ってる状態なんだよ。
 
同様に、インフルエンザの撲滅にも成功していないわけで、ワクチンは毎年のように変異を予測して作られている。コロナもワクチンでは対処できない可能性がある。ワクチンの意味ってなに?って話になりそうな状況だ。
 
 
……なので、実際のところ「政治的な終わらせ方」が積極的な問題になっていくことが予想される。例えば、ワクチンを国民全体に摂取させて、それを区切りとして「終息宣言を出す」とかね。終わりましたと宣言してしまって、少数の隠された問題として対処していくとか。これの問題は世界と足並みを揃えないとダメかも?って部分なんだけど。下手すると、コロナの被害が大きいあらゆる国の国民にワクチンを投与しないと終わらせられないのかもしれない。幾ら掛かることやら。
 
この年末の大騒動だって、この寒さだからね。風邪を引いただけの連中が検査しまくったんじゃねーの?
いや、コロナなんてただの風邪だ!とかって無茶苦茶言ってる連中に同意はしないよ。志村けんが死んだのは忘れていない。
だけど、風邪と戦って勝てるわけないやん。PCR検査がどこまで正しいのかすら、素人の俺にはわからない。正直、あんまり信用できないんじゃないか?って気分になって来ている。
 
東日本の震災の時、専門家チームですら誤報出しまくったもんなー。日本人でも、正直、非常時に能力が発揮できる人間はそう多くはないよ。平時に高い実力があれば、十分なんだろうけど。重症化させないようにコントロールできるようにして、弱毒は風邪なんかと同じように受け入れる。それがコロナの終わりだろう。
 
 
ネットの意見を見ていると、入国規制緩和はマジで無能ってノリだから、緊急事態宣言よりよほど優先度は高いんだけどね。鎖国して、国内のコロナウイルスは終息しました~って出来ればベストなんだけど、どっちにしても、人の行き来を完全に失くすことはできないだろうし、世界的な流行を纏めて終息に持っていくインパクトが必要か。研究機関が頑張るのは前提として、政治的な決着を綺麗に決めないと、ズルズルいくのは間違いないだろう。
 

雑記(2021年の冬アニメ何みよう?)

俺、この正月休みでホライゾンやるんだ。PS4を久々に起動するぜ。
 
軽い感想戦と新アニメの話題をば。
 
〇アサルトリリィ
シャフト演出も1話ぐらいでしか出てこなくて、ちゃんとアニメとして勝負しようとした姿勢は評価したい。でもゲームの宣伝アニメ?という印象で終わったかな。まどかマギカの成功体験を引きずってるなら、途中で誰か殺すのかな?とか思いながらみてた。結果はごらんの通りだけど、無難な選択ではあったかもね。
 
マブラヴオルタ~やってないから知らんかったんだけど、まどかマギカってあっちのネタっぽいのね。ごく最近、たまたま知った。エロありでやってみたくなったけど、売ってないのでホライゾンをやることにしたんよ。PS3版はちょっともういいです。
アサルトリリィに話を戻すけど、1話の情報量はお見事。面白くなりそうと思って途中からわーっとみたけど、いろいろと惜しい作品でした。武器の設定とかはゲームでやってね?って感じなんだろうねぇ。
 
ストライクウィッチーズ辺りからの系譜だろうけど、元祖探しするとどこまで戻るのかは不明。ネウロイを倒してしまうと、話が続けられなくなるから物語としては死んでるんだよね。ガンパレードマーチの幻獣は裏設定があったような。内容とか忘れちったけども。
 
結構やさしい世界してて、性善説世界になってる。相棒を殺しておいて、無能扱いされていない。なので、自分で自分を責めるしかなくなっている。こういうのを見ると、原典Fate/のシンジみたいな糞キャラが蔓延りそうだなって思ってしまう。仲間を殺してでも自分のポイントを稼ぐようなクズにとって住みやすい世界なんだよなぁ。そういう意味では、落ちこぼれクラスがないのは、実はそんなに優しくもなかったのかもしれないね。
 
 
・神様になった日
麻雀回でだいぶ削られて、まだ見終わっていない。だーまえには四次元殺法コンビが囁かなったようだな。
 
・キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦
これも見終わっていない。作画は確かにそこまで悪くはなかった。一昔前だったら~とかは思うけども。仲間が凄いモブ感強めで、主人公とヒロインの絡みを楽しむ作風なのかなって。
とりあえず、男主人公の声が、Reゼロのスバルきゅんなのね。あの声優さん、リゼロ以外に仕事してんのかな?とか思ってたら、杞憂だった。演じ分けが上手すぎてビビった。スバルきゅんがかなりダミ声入ってるから、地声っぽく聞こえるし、叫んだりする演技で引っ張られたりするんじゃないの?とかって底意地の悪い視点で見てたんだけど、演じ分けできとんのよ。素直にスゲェって思ったわ。
 
ダンまち3期
思ってたのよりだいぶ良かった。ウィーネが可愛く描けていて、演出の勝利って印象。逆にラストのミノタウロスとのバトルの盛り上がりは原作のイメージからするとチトしょぼく感じたかな。迫力は良かったけど、盛り上がりには欠けてた。2期とか、別視点とか酷いデキだったからもうダメだろうと思っていたダンまちアニメだったけど、そこそこ盛り返したかも。
 
ダイの大冒険
絵柄とか古い印象で、大丈夫なのかな?って思ってしまうのだけども。泣いたことない部分で泣けた。声もイメージと違くて大丈夫かよって思ってたけど。まぁ、なんとかなりそう。速水さんに仕事があるのは良いことだけど、バランじゃねぇだろ。でも、やっぱいい声なんだよなぁ。旧作の声のイメージが強すぎるのかもね。
 
魔法科高校の劣等生 来訪者編
最終話見てないんだけど、公式サイトで分割2クールじゃねーの?って確認してきてしまった。来訪したヤツは去ってるんだけどさー。29日の深夜にMXで映画版やるんだと。予約だけしておいた。
酷いデキで、物語もへったくれもあったものじゃなかったね。これ、小説だと何冊分なんだろう。1冊じゃないんだろうなー。調べた。3冊だった。まじかー。小説版追いかけてないんだけど、設定マニア垂涎って感じなのかもね。パラサイトを巡ってワチャワチャしてるだけで、一向に解決しなくて、それを映像で見せられるとバカだろこいつ等って感想にしかならないという。ある意味でそれがリアリティみたいな言い訳は可能だろうけど、うん、つらいね。司波達也はそこそこ活躍したのかもしれないけど、トーラスシルバーが出てこなかったのはつまらなかったかな。日笠の声が、酒焼けしてんのか、オバサン声になっちゃってて、これで高校生やるんかーってハラハラしながらみてた。これが元けいおんのボーカルの人なんだぜ? 毎日、高い声出す練習しろ!
 
 
〇2021年冬アニメ
新作をみる気力がない。
 
Re:ゼロ2nd後半 MX 1月6日(水)23:30~
続編だから録画するよね。前編まだ見終わってないな。がんばろう。
 
弱キャラ友崎くん MX 1月8日(金)22:00~
なんか新しいのってことで。ラノベコーナーで見かけるから入れてみた。内容はしらない。
 
蜘蛛ですがなにか? MX 1月8日(金)22:30~
漫画版が面白いからなー。小説は読んでいない。アニメはどうなることか。
 
バック・アロウ MX 1月8日(金)24:00~
これは谷口監督作品でかなり分の悪い賭け。コードギアス以降、当たり作品あったっけ? 無いよね? 脚本の中島何某はグレンラガンとかキルラキルの脚本家。スクライドガンソードのような作風で行こうとしているっぽい。
 
ワートリ2nd テレビ朝日 1月9日(土)25:30~
ワールドトリガーって、日曜の朝の作品だった気がするんだけど、なんで深夜に?
関係ないんだけど、鬼滅も深夜アニメだったよな。0時ぐらいだった気がするけど、なんでお子様に流行ったんやろ。再放送でもしたんか?
 
無職転生 MX 1月10日(日)24:00~
元なろうの王が満を持して登場。見るしかないでしょ。
 
転スラ2期 MX 1月12日(火)23:00~
現なろうの覇者が二期をぶつけてきましたよっと。
 
ログホラ3期 NHK Eテレ 1月13日(水)19:25~
ログホラ楽しみだなぁ。新OPあんま好きじゃなかったけど。
 

雑記(決まったの?決まってないの?)

バイデンに決まったんか、トランプ続行して欲しかったなー。とか思ってたんだけど、雲行きが怪しくなってまいりました! まさか、ここから逆転あるの? 嘘やろ?
 
こういう場合、下手なことは言わない方が良さげ。トランプが逆転したら、「やっぱりな、俺はこうなると思ってたぜ」と言って、このままバイデンが勝ったら、「そりゃそうだよなー」とかって口を濁す方向で行きたいと思います。こういうのを風見鶏と人は呼ぶ。良い風が吹いてますか?
 
 
〇総評することが大事でないかい?
最近、朝のニュース番組モーニングクロスぐらいしか見てないので、テレビの情報に疎い。アニメも追い切れていないぐらいだもんよ。何やって時間使ってんだろ? ようつべでウメハラの本田動画見たり?
 
ともかく、総評とか「まとめ」とかやらんで次に行こうって風潮はけしからんと思う。夫婦別姓問題とか、外国はこうだから、日本もこうしろよ的な意見とかな。バカは死ねよって思ってる。知性が欠落しているから、日本人の数十年の経験を総評もしないで捨てちまえとか平気で言い出すんだろう。もちろんヤツのことだぞ。
 
んでトランプ政権どうだったって、総評すべきじゃないのかねぇ。いや、まだわからんのだけども。
日本人からしたら、安定してたしなんも文句なかったよなー。不安視されていた割に、戦争しなかったのも大きい。その辺りは身体意識図からの考察でわかっていたことだし、あれの通りだったよね。ノーズブラッド作戦で大当たり。
アメリカの分断とかにはまるで興味がないんだけども、正直、2億だったのが3億になりゃ、上手くいかない部分が出てくるにきまってらーなーとかは思う。「人種のるつぼ」とか言って、そんなの上手くいくものなの?って上手くいかなくなって来たんでしょ。だいたいは白人が黒人なんかを受け入れて、自由を与えていた形だったのが、ぶっ壊れたんだろうなって。自分が45歳とかになると、歴史に対する時間感覚とかも変わってくるわけで、黒人が超高速で変化を望んでいるだけで、上手く行ってなかったわけじゃねーよなーって思うわ。アメリカの分断をナントカしたきゃ、銃を規制すればいいんじゃねーの?(苦笑)痛みを伴うものなんだろうなー。
 
トランプの保護貿易が終わって、左翼的なグローバリゼーションとかいう理想郷が始まっちゃうと、まーたブラックスワンが乱れ飛んで、プチリーマンショックが何度となく発生するんだろうね。
考えてみたんだけど、真の理想とかって実現しないものなんじゃねーの? 核兵器の廃絶とかも理論論に過ぎない状況だし、世界から貧困を失くすとかも、やろうと思えばできるのにやらない訳やんか。食い物を作れば飢えずに済むのに、先進国向けの嗜好品を作ったりしてるわけでね。だというのに、真のグローバリズムは成立するとなぜ考えるのだろう? 実は保護貿易なんじゃなくて、現状に即したカスタマイズされたグローバリゼーションだったりしないのかねぇ。
 
真の理想とかいう胡散臭いものに対して、現実論というか、最適化されたリアリティみたいなものがあるのでは? オプティマイズ・リアリティみたいなさー。

経済学なんてドラッカーに先祖返りする程度の底の浅さだって聞くぐらいだし、真のグローバリズムだとか、絶対まやかしだろ。グローバリズムの恩恵だけ享受して、自国の利益になる形にカスタマイズするとか、最適化していく方が「らしい」って思っちゃうね。
 
あー、世界を繋がった流れとして考えて、スループットだと思えば、米中の貿易戦争って、ボトルネックを作った形になるのかも。ボトルネックを悪とみなすのは間違いで、活用するべきものなんだよね。ネックはネックという性質だと認識するべきだろう。
 
まだ決着してないみたいだし、こんなもんでよかと。
 
 

雑記

・遅刻防止用に、モーニングクロスを視聴予約している。
 
・コメンテーターによっては結構イラッとくる日がある。でも視点を大きく見ると、偏らないようにいろいろな主張の人間を呼んでいて、バランスをとりつつがんばっていると思える。好感が持てるよ。
 
・今回は左翼コメンテーターと、足立区のLGBTの話と、学術会議の任命拒否の話。
 
・左翼コメンテーターの件。
いつもの中国の、ウイグルなんかへの人権侵害の問題を、政府や総理大臣の責任に転化しようとする論法を使ってて頭に来た。いや、腹に抑えなきゃならんのだが、上まであがっちまったよ。平然と内政干渉すべきで、それをしないのは総理大臣の責任!ってヤツな。バカは死なないと治らんだろ。
ルルーシュ風にいえば、「内政干渉していいのは、内政干渉される覚悟がある国だけだ!」ってことだ。

ただ、放置が最善とは言わないけどね。国内問題だから内政干渉を拒否できる=何をやってもいい!にしてしまうのはいくらなんでもよろしいはずもない。でも外部から圧力をかけるのはやっぱり内政干渉なわけで、それを超えるルールを制定しないことにはどうにもならないというか。独立を宣言してくれればいいんだが(笑)正直、国連って何するための機関?というと、無駄な存在でしかないので、もうちょっとなんとかできればいいんだけどね。
結局、アメリカが世界の警察してくれるのに期待みたいな展開は、いい加減、愚劣というか。でも、だからって、今すぐ解決したがりの左翼が、総理大臣の責任に転化しようとするのは、お粗末にもほどがあるわな。
 
 
・足立区の議員とLGBT問題
ほんとLGBT嫌い。LGBT論者とか大嫌い。正直、どうでもいい話だよ。マイノリティの人権問題なんか、大勢に影響しない。好意的にいって「どっちだっていい」のだから、「多少は融通してあげれば?」というだけのことだ。ハッキリ言うけど、感情的にフラットにするの無理だから。ゲイに好きだって言われて、オーケーできるか? 無理だろ。良いなって思った女の子が、実はトランスジェンダーでしたとかって知ったら落ち込むわ。佐藤かよとか本気でヤバイっつの。それを差別とかいうんなら差別主義者で結構だよ。せいぜいがさ、「あ、無理」は相手が傷つくかもしれないから、「……ごめん」って言うようにしようぜってことだべ。

LGBT論者がやってることって本気で逆差別だからなー。沖縄の米軍基地問題で騒いでるのが沖縄と関係ない人間みたいなノリなのも鬱陶しい。どうせ「勝てる議論」が好きなだけだろ。差別は悪!正義は我にあり!ってやりたいだけ。しかも、行動原理がブラック・ライヴズ・マターの過激派とそっくり。差別されて被害を被るかもしれないから、先に攻撃するって寸法な。それって犯罪を犯しそうな顔してるから有罪っていって罰してるのと同じだから。後の先どころか、先の先だっての。
まぁ、マイノリティの人権を守るのは、現場の努力が必要だし、そもそもマイノリティでーすってカミングアウトしてんのか?って問題が絡む。ゲイだとバレたら出世に響く可能性とかまで含めると、ちょっとどうこうと言うのは厳しいところだ。
だとしても、差別的な発言をしている人の意見を「強制的に変える権利」はない。喧嘩を吹っ掛けて逆差別しておいて、LGBTが救われると思うならやってみればいい。少なくとも俺は敵対に回るね。
一般人なら「放置」が最小だか最大だかの優しさだろうよ。
 
  
菅総理と学術会議の任命問題
単なる法律違反、以上。らしいね。選出された人を自動的に任命する手続きの話らしいので、どうこういっても仕方がない。任命権の拡大解釈でゴネちゃってるだけっぽい。
イフの話だけど、政権やら自派閥に都合のいい人材を入れようとするのって、選択肢としては真っ当だと思うんだわ。少し前に民主党が政権与党になったわけで、この先も自公が与党であり続けるかはわからない。だとしたら、歴代の総理大臣が自派閥に有利な人材を選んでいくのは当然の選択っていうか。いや、イフの話だし、法律違反らしいけどね。でも立憲民主党あたりがまた返り咲いたら、当然の顔をして自分らに有利な人材をねじ込もうとするでしょ。そもそも菅総理がこの点において公正である必要はないんだよなー。法律違反だけど。
総理大臣の任命を天皇陛下にお願いしているけど、同じ理屈だし、単なる追認なわけで、同じプロセスだ。その内、天皇陛下にも任命拒否をしていただくのはどうだろう。任命権があるなら~ってゴネてもらえばいいんじゃないかな。